Xserverの管理パネルには「Wordpress簡単インストール」のボタンが用意されています。複数のブログを運営するときも、ドメイン単位でWordPressをインストールすることが可能です。
- エックスサーバーを契約
- 独自ドメインを新規取得
- ドメイン設定
- SSL設定
- これから!WordPressをインストール

では、エックスサーバーにWordPressをインストールしていきます。
XserverにWordPressの簡単インストール
はじめに
Xdomainでドメインを取得して、Xserverでドメイン設定を完了した状態です。
DNSが設定され、URLにアクセスできます。まだWordPressはインストールされていません。

ブラウザーでURLにアクセスすると
現在は、この画面です。

下の画面は、ワードプレス管理画面となる予定のURLです。アクセスしてみました。「ページは見つかりませんでした」の状態です。


WordPressの管理画面は、もちろん見つかりません。
今回は、この状態からインストール作業をスタートします。
WordPressのインストールが成功すると、管理画面が表示されるようになります。
サーバーパネルにログイン

- サーバーパネルにログインします。
- PHPのバージョンを最新の状態にしてから
- 「Wordpress簡単インストール」をクリック
という手順で、サーバーにWordPressをインストールします。
PHP Ver.切替

今回WordPressをインストールするドメインを「選択」します。


「ドメイン単位でPHPのバージョンを切り替えることが可能」となってます。
- 「設定対象ドメイン」がターゲットとなるドメインであることを確認してください。
- ここでの最新版「PHP7.4.4」を選択して「変更」ボタンをクリックします。
- PHPバージョンが「PHP7.4.4」に変更されました。
PHPのバージョンアップは、頻繁に行われます。メジャーバージョンアップがあった場合など、サイトの挙動が異なることがあります。
サイトを運営していくうえで、動作確認は必須の作業になります。Wordpressやテーマ、プラグインも頻繁にアップデートされています。これらは組み合わせによって、サイトに不具合が出ることもあります。
エックスサーバーでは「ドメイン単位でPHPのバージョンを切り替え」ることが出来ます。テスト環境で事前に動作確認して、本番環境に反映しましょう。

契約時の「初期ドメイン」を「テストサーバー」として活用しましょう。
WordPress簡単インストール
- サーバーパネルのトップ画面に戻ります。
- 「Wordpress簡単インストール」をクリックしてください。

「設定対象ドメイン」を確認してください。
「Wordpressインストール」のタブをクリックします。
WordPressのインストール設定
WordPressの簡単インストール画面

サイトURL | WordPressをインストールするフォルダーを指定します。 1235.blog/wp/など、フォルダーを指定する流儀もあるようです。 このサイトでは、ドキュメントルート直下にします。 ここでは、「」空欄です。 |
ブログ名 | ブログタイトルになります。 (あとで、WordPress設定から変更可能です。) |
ユーザー名 | WordPress管理画面へのログインユーザー名 |
パスワード | WordPress管理画面へのログインパスワード |
WordPress簡単インストールの場合、「キャッシュ自動削除」「データベース」の項目はデフォルトでOKです。
「確認画面へ進む」ボタンをクリックします。
インストール先のフォルダーに重要なファイルがないことをご確認ください。

インストール先のフォルダーをFTPで確認します。
サイト「1235.blog」のドキュメントルートです。今回は、ここにWordpressをインストールします。ここにあるファイルは、サーバー設定でサイト構築したときに作成された初期ファイルです。このままインストールを続行して大丈夫です。

インストール確認画面

設定内容を確認して、「インストールする」をクリックします。
インストール完了画面

WordPressのインストールが完了しました。

「Wordpress管理画面のURL」「ログインID」「ログインパスワード」などが記載されています。これらの管理情報情報はメモに控えます。
インストール確認
インストール後のフォルダー構成

WordPressインストール後のフォルダー構成です。

インストール前の状態と比べるとわかりやすいですね。
確かに!WordPressがここに!インストールされました。


今後、「wp_content」以下にブログのサイトコンテンツが格納されます。
ブラウザーでアクセス

ブラウザーでURLにアクセスしたときの初期画面です。
WordPressの管理画面にもアクセスしてみましょう。


理解しました。
OKです。
まとめ
エックスサーバーの「Wordpress簡単インストール」を利用して、WordPressのインストールが完了しました。WordPressの管理画面へのログイン方法もわかりました。

次回は、WordPressの初期設定をします。